About
安全基準を満たした残土受け入れ事業
About
安全基準を満たした残土受け入れ事業
私達は、地球と人間と地元地域との調和と共生を図り、未来に向けて無限に広がる発展を目差します。
佐野市に本社と特定事業場を構え、鉱業会社として主に栃木県近隣エリアの建設発生土の受け入れと盛土造成事業を行っています。公共工事などで発生した土砂を利用した盛土造成を行い、建設発生土のリサイクル化を図っています。特定事業場として、地域の皆様の安全・安心・清潔を第一に考え、管理・維持の徹底に努めています。地球環境と人間の共生と調和を第一に考え、地域の開発と発展に貢献し、持続可能な未来を目指しています。また、映画やテレビの撮影を行うロケ地の提供など、広大な土地を有効に活用する取り組みも行っています。
弊社構内の風景
Client company
建設発生土の搬入までの流れについて
-
特定事業場
●お取引先企業様へ
●残土搬入までの流れ
建設発生土の受け入れまでの流れをご説明しています。搬入条件の決定から、搬入までのフローを簡潔に記載しています。提出書類のフォーマットもダウンロード可能です。
Recruit
採用に関する情報を掲載しています
Recruit
採用に関する情報を掲載しています
採用情報を掲載しています。現在、新規採用は行っておりませんが、将来的に新規事業の展開を計画しています。新規事業の立ち上げに伴い募集する求人の要綱を掲載します。
Company
特定事業場を佐野市に構えています
栃木鉱山環境開発株式会社
住所 | 栃木県佐野市出流原町133-1 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
0283-26-2511 |
FAX | 0283-25-4533 |
定休日 | 土日祝、GW、夏季休業、年末年始休業 |
代表者 | 尾﨑 洋市 |
営業時間 |
9:00~17:00(事務所) 8:00~11:50、13:00~14:30(残土受入) |
設立 |
2005年8月18日 |
資本金 |
20,000,000円 |
売上高 |
266,631,000円(令和2年7月期) |
事業内容 |
鉱業(出流原鉱山)、建設発生土受入(残土受入) |
アクセス
本社および建設発生土の受け入れ地として特定事業場を佐野市出流原町に構えています。高速道路沿いの立地として、国道293号線からも近くアクセス性に優れています。